水曜クラス

後半のレギュラークラスでパスガードの攻防をやりました。上になって相手をしっかりと抑えるトップキープとボジョニングを変える際のバランスが大事になります。藤井iPhoneから送信
“世界のTK”高阪剛の総合格闘技道場
見学・体験申込後半のレギュラークラスでパスガードの攻防をやりました。上になって相手をしっかりと抑えるトップキープとボジョニングを変える際のバランスが大事になります。藤井iPhoneから送信
東京道場、自分が担当の月金のMMAクラス、今月は両足タックルの練習をやってきましたが、今週は片足タックルを練習してもらっています。
片足は両足よりも近距離から打つので、近い距離の打撃技との組み合わせが可能です。
打撃+タックルのバリエーションを増やしていきましょう。
高阪
東京道場、4月はテイクダウンをテーマに練習をしています。
MMAのテイクダウンは打撃の攻防の中でいかに相手に組み付くかがポイントとなります。
回数を重ねて、距離やタイミングを掴んでいきましょう。
高阪
東京道場MMAクラス、今日はガードポジションからの腕十字を練習しました。
ガードの技術は、極めるか返すか立つ、なので、それらをおりまぜながら動ける様になって行ってもらえればです。
高阪
寒の戻りで寒い中、今日も良い練習ができていました。
MMAクラスでは、今月は仰向けの状態(ガードポジション)の技術を練習してもらっています。
回を重ねる毎に、皆さん上達されてきていますね。
高阪
東京道場、水曜日は19時から45分間、打撃テクニッククラスを行なっています。
こちらのクラスは打撃、主にパンチの基本的な練習を行なっています。
そのあと、19:45〜20:30までの45分間はパンチのミット打ちクラスを行なっていますので、テクニッククラスで覚えたパンチを実際に打ち込んで、しっかり身につけていきましょう。
高阪
昨日はNO NEED NEWグラップリング大会にアライアンスから沢山の会員さんが出場されました。殆どの方が試合は初めてだったため普段の練習と違った貴重な体験ができたようです。終わった後に機会があったらまた試合に出てみたいともおっしゃってました。会員の皆さん、お疲れ様でした! 藤井
東京道場、今日は今月最後のMMAクラスでした。
今月は、テイクダウン成立後のトップポジションからの攻撃を練習してきました。
明日3月からはガードポジションからの技術を練習して行きます。
高阪高阪 剛
火曜クラス後半は来月試合に出られる会員さんもいましたのでMMAの他にグラップリングスパーもやりました。皆さん本番に向けて今日も全力で練習されてました。藤井
今日は振替休日の為、道場は15時からクラス開始でした。
休日にもかかわらず、たくさんの人が参加、良い練習ができました。
写真の基本動作練習もみんなしっかりやっています。
全ては基本から。
自分も基本練習は毎日必ず行う様にしています。
高阪